3003mの雄山山頂からはさえぎるものの全くない絶景を楽しむことができます。天気の良い日には富士山を見ることが出来ます。室堂平から一ノ越までは石畳の道が続いており、ここからも富山湾や能登半島の景色を楽しむことが出来ます。一ノ越を境に道は険しくなり、勾配のきつい登りとなります。上り2時間下り1時間40分程度かかります。
【峰本社】
海抜一万尺(三〇〇三m)北アルプス立山の主峰雄山の岩頭にある本社。夏山シーズンには多くの登拝者で賑わっています。
【祈願殿】
立山山麓芦峅寺の樹齢約五百年の杉木立の中にあります。立山博物館が隣接しています。
【前立社壇】
立山山麓岩峅寺にあります。北陸最大の五間社流れ造りで室町中期の様式を示しています。明治39年4月に国指定の重要文化財となりました。
住所 | 富山県立山町室堂 |
---|---|
入場など | 見学自由 |
営業期間 | 例年 4月上旬~11月下旬 ※積雪状況により多少前後します。 |
交通 | 立山黒部貫光室堂駅 往復4時間 |
CopyRight (C) All Right Reserved.
立山黒部アルペンルート広域観光圏協議会