室堂のシンボルといえる美しい火口湖です。最大水深15メートル 周囲約630メートル。青くすんだ池面に立山三山を映して 静まりかえっているさまは、まさに神秘的です。 室堂ターミナル屋上から徒歩数分で行けます。北アルプスの中で最も深い高山湖です。池の周囲には、雷鳥や伝説の花クロユリをはじめ、各種の動植物が数多く見られます。
「むかし、延命坊が立山の池のそばを修行していると 小山法師が「俺がくにの稲の種を浸す、桶のような池でなにしとる」 というので「しからば泳げるか」というと短剣をくわえて、すいすいと 三回まわった。延命坊はすかさず「おまえのくにでは 桶の中を泳ぐのに剣をくわえるのか」と...... しからばと剣をおいて泳いだ。 もうすぐ泳ぎおわろうとしたとき、急に池が波立ち、小山法師 は地底に引き込まれてしまったということである。 三回まわったということから、みくり(三巡)ヶ池という名が ついたということである。」 " 立山のむかしより " 一部抜粋
住所 | 中新川郡立山町室堂平 |
---|---|
入場など | 見学自由 |
営業期間 | 例年 4月上旬~11月下旬 ※積雪状況により多少前後します。 |
交通 | 立山黒部貫光室堂駅 徒歩5分 |
CopyRight (C) All Right Reserved.
立山黒部アルペンルート広域観光圏協議会