【ロングコース】
①一般車両の乗り入れも禁止されている"自然の聖地"「美女平 天空ロード」を自転車で走れるのは唯一この大会だけです。
②ラムサール条約で守られている類い稀な自然環境に囲まれた国内有数の山岳道路を駆け抜けます。
③ヒルクライマー水煙のコースは22.3km、標高差1,473m 平均勾配6.6%の挑戦的なコースです。
④最近は女性の参加も目立っていますが、立山のコースには他では得られない感動があります。とはいえ女性の参加はまだ少なく、入賞を狙うには今がチャンス
【ネイチャーライドコース】
①立山黒部アルペンルートの弥陀ヶ原から室堂まで約7.6キロのコースを走るサイクリングイベントです。
②立山の自然を全身で感じていただくこのコースは、サイクリングに加え山岳ガイドやインストラクターが周辺をご案内します。
③黒部ダム観光をオプショナルツアーでご用意いたしました。アルペンルートを存分にお楽しみ下さい
④ホテルでのウェルカムディナーには楽しいアトラクションもご用意しています。
⑤参加者全員に嬉しいアウトドアグッズをプレゼントします。
①ロングコース(男女):美女平〜室堂 22.3km
大会参加費 + 旅行代金 = 参加費用総額
A:立山駅徒歩圏内旅館(千寿荘)
31,000円 + 5,000円(和室相部屋) = 36,000円
B:グリーンビュー立山利用
31,000円 + 7,000円(和室相部屋) = 38,000円
C:立山国際ホテル利用
31,000円 + 8,000円(和室相部屋) = 39,000円
D:よしみねハイツ利用(登録会場)
31,000円 + 6,000円(和室相部屋) = 37,000円
E:グリーンパーク吉峰コテージ利用(登録会場)
31,000円 + 6,000円(フローリング相部屋) = 37,000円
②ネイチャーライドコース:弥陀ヶ原~室堂 7.6km
大会参加費 + 旅行代金 = 参加費用総額
F:弥陀ヶ原ホテル利用
35,000円 + 20,000円(洋室相部屋) = 55,000円
【大会参加費に含まれるもの】
①大会運営費
②21 日(土)の夕食(バーベキュー+ソフトドリンク)費
③22 日(日)の朝食(おにぎりなど)
④21 日(土)受付からスタート地点への自転車の運搬費
⑤22 日(日)ゴールから返却場所への自転車の運搬費
⑥ゼッケン、参加賞
【旅行代金に含まれるもの】
⑦21 日(土)の宿泊費
⑧立山駅~美女平の交通費
⑨室堂~立山駅の交通費
【大会参加費に含まれるもの】
①大会運営費
②21日(土)の夕食費
③22日(日)の朝食(おにぎりなど)
④21日(土)受付からスタート地点への自転車の運搬費
⑤22日(日)ゴールから返却場所への自転車の運搬費
⑥ゼッケン、参加賞
【旅行代金に含まれるもの】
⑦21 日(土)の宿泊費(弥陀ヶ原ホテル)
⑧立山駅~弥陀ヶ原の交通費
⑨室堂~立山駅の交通費
※ロングコース、ネイチャーライドコースとも大会参加者へは大会事務局が下記内容の傷害保険をサービス付保しています。
補償内容:1名につき 死亡・後遺障害……200万円
入院保険金日額……2000円
通院保険金日額……1000円
【大会参加費】
ロングコース31,000円、ネイチャーライドコース35,000円は、お申込後、お客様のご都合でお取り消しをされてもご返金は出来ませんので、ご注意下さい。
【旅行代金】
お申込後、お客様のご都合でお取り消しをされる場合、以下の取消料を申し受けます。
5 月31 日(土)までのお取り消し :無料
6 月 1 日(日)~6 月13 日(金)のお取り消し :旅行代金の20%
6 月14 日(土)~6 月19 日(木)のお取り消し :旅行代金の30%
6 月20 日(金)のお取り消し :旅行代金の40%
6 月21 日(土)のお取り消し :旅行代金の50%
旅行開始後または無連絡不参加 :旅行代金の100%
【大会中止の場合】
悪天候等で大会中止が決まった場合でも、大会参加費はご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。
旅行代金につきましては、以下の通りとなります。
旅行開始(6 月21 日大会受付時)前に大会中止が決定した場合・・・旅行代金は全額返金いたします。
旅行開始後に大会中止が決定した場合 ・・・・・・・・・・・・・旅行代金の返金はいたしません。
大会実施 | 平成26年6月21日(土)受付、22日(日)立山アルペンヒルクライム2014開催 |
申込期間 | 平成26年2月1日(土)~5月31日(金) ※先着順、定員になり次第締切ります。 ※振込み日時が上記期間以外の場合は無効となりますので、ご注意下さい。 |
開催場所 | 富山県立山町 |
主催 | 立山アルペンヒルクライム組織委員会・実行委員会 |
共催 | 立山町 |
特別協賛 | モンベル |
協賛 | アイザック、インテック、大阪屋ショップ、北日本新聞社、COSEL、JCB、全日空 ダイチ、トップツアー、トナミ運輸、富山トヨタ自動車、富山日野自動車、ニッコクトラスト 北陸銀行、北陸コカ・コーラボトリング、ローソン(五十音順) 朝日印刷、NTTドコモ北陸支社、立山国際ホテル、立山町石油組合、CHINA AIRLINES 富山総合ビルセンター、日本写真判定、日の出屋製菓産業、舟橋・立山天然温泉 湯めごこち ホクタテ、マツモト、森崎グループ(五十音順) |
協力 | 立山黒部貫光 |
後援 | 観光庁、富山県、富山市 |
スケジュール |
【ロングコース】 6 月21 日(土) 13:00~17:00 受付 於:グリーンパーク吉峰(富山県中新川郡立山町吉峰野開12) 17:30~18:30 バーベキューの夕食 04:00~04:30 立山駅集合⇒ケーブルカーでスタート地点(美女平へ) 05:30~08:30 競技開始~終了(予定) 14:00~17:00 グリーンパーク吉峰にて自転車返却 【ネイチャーライドコース】 6 月21 日(土) 10:00~13:00 ◎グリーンパーク吉峰にて自転車預け 15:00 ◎受付 於:弥陀ヶ原ホテル 15:30~16:30 ◎弥陀ヶ原近隣自然散策会(希望者のみ) 20:00~20:30 ◎星空観察会(希望者のみ) 06:30 ◎スタート地点(弥陀ヶ原ホテル)にて自転車受け取り後、各自ウオーミングアップ 07:00 ◎立山アルペンヒルクライム2013 ネイチャーライドコース スタート 08:30 ◎ゴール、表彰式など(室堂ターミナル) 09:30頃 ◎日本一の高所にある、みくりが池温泉へ。冷えた身体をあっためていただきます。 ~17:00 ◎自転車お受け取り後、解散 ===================================================================== <オプショナルツアー> 【黒部ダム観光(室堂集合解散)】 行 程 室堂ターミナル~黒部ダム~室堂ターミナル(11:00~15:00) 添乗員 添乗員はつきませんが観光ガイドがご案内します 旅行代金 7,500円(往復の交通費+ガイド代) 食事条件 食事はつきません 最少催行人員 15名 募集人員 30名 募集〆切 5月31日(満員になり次第、〆切ます) ===================================================================== <レンタル自転車> ネイチャーライド参加者用に、モンベルから発売となるヒルクライム用の 自転車「シャイデック」を先着5名様限定で、貸し出しいたします。 サイズはS・M・Lとございますので、お申込の際にお選び下さい。 シャイデック紹介ページ:http://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=230 ===================================================================== ※出発・到着の時刻・時間帯・距離などおよび観光箇所の所要時間は目安であり、変更となる場合があります。 |
参加資格 | 18歳以上の男女 |
募集人員 | ロングコース男女合計300名、ネイチャーライドコース50名 |
添乗員の有無 | 添乗員は同行いたしませんが、現地スタッフがご案内いたします |
ご案内 | ・大会へ参加するための本旅行は現地集合・解散のツアーであり、現地までの交通費はお客様負担となります。 |
参加資格 | 大会当日に18歳以上の健康な男女 |
着用義務 | ヘルメット ※安全のため、グローブ着用を推奨いたします |
参加可能車種 | ロードレーサー、クロスバイク、小径自転車(タイヤ径24インチ未満)、MTB ※電動自転車、タンデム自転車、リカンベントは不可。前後ブレーキ装着のこと。 |
装備品 | ライト(前照灯)は必須装備 ※カゴ、ミラー、スタンド、ラック、キャリアは、接触による転倒防止のため、使用を禁止します |
ハンドル形状 | ブルホーンハンドル、DHハンドル、クリップオンバー、スピナッチは、前傾姿勢が強くなり、ハンドルコントロールの低下による接触事故を誘発する危険性があるため、使用を禁止とします。 |
コース | ●ロングコース コンセプト:『美しすぎる、そして最も過酷なヒルクライムコース』 立山の自然に挑み、標高2450mの聖域へ。伝説のレースを体現し語り継ぐ エバンジェリストになれ! タイムレース:男女それぞれで表彰 表彰:男女それぞれ1位~3位に盾と表彰状 完走者全員に完走証、参加者全員に参加賞(予定) レース場所:美女平 天空ロード(立山黒部アルペンルート内) 美女平~室堂 22.3km 平均勾配6.6% 競技内容:美女平駅~室堂ターミナルまでのヒルクライム スタート/美女平駅(標高977m) ゴール /室堂ターミナル(標高2450m) 距離 /22.3km 標高差 /1,473m 競技規則:㈶日本自転車競技連盟(JCF)の規則に準じ、m本大会特別規則により実施します 競技方法:個人ヒルクライムレース 男女別のタイムレース 出場者は㈶日本自転車競技連盟公認のヘルメット着用 大会関係者、競技者以外のコース立ち入りは一切禁止 コース内の2 箇所に関門を設置 第一関門閉鎖(弘法駐車場/9.9km 地点) 07:00 第二関門閉鎖(弥陀ヶ原 /14.7km 地点) 07:40 ●ネイチャーライドコース コンセプト:霊峰弥陀ヶ原のホテルに泊まり、天空ロードのハイライトを巡るだけではなく、 アルペンルートの美しい景色と、日本一高所にあるみくりが池温泉も楽しめる 50名だけに許された特別な時間です。ヒルクライムをタイムを競うのではなく、 自然を楽しみながらゆっくりと楽しめるコースです。 表 彰:完走者全員に完走証 参加者全員に参加賞 場 所:美女平 天空ロード(立山黒部アルペンルート内):富山県中新川郡立山町芦峅寺 競技内容:弥陀ヶ原ホテルから室堂ターミナルまでのヒルクライム スタート/弥陀ヶ原ホテル(標高1930m) ゴール /室堂ターミナル(標高2450m) 距 離 /7.6km 標高差 /520m 平均勾配/6.8% 競技規則:㈶日本自転車競技連盟(JCF)の規則に準じ、本大会特別規則により実施します 競技方法:〇出場者は㈶日本自転車競技連盟公認のヘルメット着用 〇大会関係者、競技者以外のコース立ち入りは一切禁止 〇コースにビューポイントを設置 〇ゴールに08:30までに到着できない見込みの場合は、後続バスにて回収されます 参加資格:大会当日に18歳以上の男女で、規定時間以内で完走できる自信のある方 |
■大会全般について
【申込事務局】
担 当 金尾(カナオ)、森
電 話:076-431-7638
FAX:076-441-6790
メール:masayoshi_kanao@toptour.co.jp
【旅行企画実施】
トップツアー株式会社 富山支店
〒930-0029 富山県富山市本町9-10 大同生命富山ビル7F
観光庁長官登録旅行業第38 号
一般社団法人日本旅行業協会正会員
旅行業公正取引協議会会員 ボンド保証会員 ロングコース(承)8017、ネイチャーライドコース(承)8025
■競技運営について
【競技運営本部】
電 話:03-5974-1160
FAX:03-5394-7652
メール:tri@cerespo.co.jp
※いずれも受付時間は、平日10 時~18 時(土日祝は休み)
【特別協賛】
【協賛】
立山町石油組合
【協力】
【後援】
私たちはtotoの助成を受けています